気滞体質の頭痛などを解消するには

「よく頭痛がする」

「イライラしやすい」

「考えが上手くまとまらない」

こんな悩みを抱えていませんか?

これらの症状は東洋医学から見れば気滞体質の人に現れやすいのが特徴です。

今回は気(代謝)の滞りである気滞(きたい)について解説します。

気滞とは

東洋医学では健康の基本は気・血・水(津液)と考えています。

気とは代謝によって生み出される熱量であり、体内で起こる様々な代謝を指しています。

気滞とは熱が頭にこもっている状態で、頭に熱がこもりやすい人は汗をかきにくく血管の柔軟性が低いのが特徴です。

ちなみに代謝が少なくて身体が冷えやすい人は、気の不足で気虚(ききょ)体質と呼ばれます。

気滞の主な症状は

  • 不眠
  • 頭痛
  • 月経痛がきつい
  • 情緒不安定

などが挙げられます。

気は血と水を巡らせる働きもするので、気滞が起こると血と水の滞りも起こりやすくなります。

人間が自覚できるのは様々な不調だけで、何が原因かはほとんどの人が分かっていません。

そして不調を根本的に解消するためには気滞そのものを解消する必要があるのです

気滞の原因

気滞の原因は色々ありますが、一番多いのはストレスです。

ストレスには不眠や過労などの肉体的ストレスと、人間関係などによる精神的なストレスなどがあります

気滞体質の人には汗をかきづらく体力が少ない肉体的ストレスに弱いタイプと、責任感が強く完璧主義が災いして精神的ストレスを感じやすい人です。

きちんとストレスが解消されていないと、どんどんと交感神経が優位になって自律神経が乱れてしまいます。

また、肉体的ストレスが溜まれば精神的ストレスに弱くなり、ストレスが溜まって睡眠の質が低下することで気滞の症状はさらに悪化します

気滞体質を解消するには

気滞体質を解消するのに必要なことは、溜まった熱を発散させる機能を高めることです。

身体にこもった熱を発散させるには尿を出すのが効果的です。

汗も効果はありますが表面的な熱の発散になるので、身体にこもった熱を排泄するには尿の方が効果的です

身体の水分の巡りを良くして余計な水分を排泄すれば、頭にこもった余計な熱も発散しやすくなります。

また頭にこもった熱を発散させるには香りを嗅ぐのも有効なので、香りのある飲み物で水分補給をするのが効果的です。

特に柑橘系の香りには気滞を解消する効果が大いに期待できるので、レモンティーなどは特におすすめです。

レモンの果汁を入れるだけも効果が上がり、コーヒーを飲んで排尿を促すのもリラックスにつながります

基本的にコーヒーが好きな人は気滞体質の傾向があり、無意識に熱を発散させて気滞を解消しようとしているのです。

リラックスが出来れば熟睡につながり、気滞体質を変えていく事が可能です。

ちなみにリラックス効果の高いニコチン酸の含有量が多いのは深煎りのコーヒー豆になります。

まとめ

気滞とは頭に熱がこもった状態で、頭痛やイライラなど頭部の不調が現れます。

ストレスの影響が大きいので、不眠が現れている時は注意が必要です。

気滞体質の人はコーヒーやレモンティーを好む傾向にあるので、普段からしっかりと飲んで尿を出して熱を発散させましょう。

⇒気滞体質からの解放!大阪市北区で健康な体質を手に入れる

月曜日
10:00 AM - 8:00 PM
火曜日
10:00 AM - 8:00 PM
水曜日
クローズ
木曜日
10:00 AM - 8:00 PM
金曜日
10:00 AM - 8:00 PM
土曜日
10:00 AM - 8:00 PM
日曜日
クローズ

祝日はお休みです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。