~完全予約制~
⇦健康になれるか聞いてみる
病院や整体院に行っても
ダメだった症状が
なぜ解消されるのか?
同業者からも推薦の声をいただいています!!
現代で医学と言えば身体に悪いところがあれば行くところで、軽い症状では生きづらいと思っている人が多くいます。
また症状があっても病院に行っても異常は無いと言われる事もあるので、行く事をためらう人も増えています。
そして整体は身体が悪くなってから行くところだと思われています。
東洋医学の未病の観点からすれば、軽い不調の段階でこそ施術をするべきなのです。
多くの人は症状が悪化してから来院されるので、症状が解消されるまでに非常に時間がかかってしまいます。
ですが普段から早めの対処をしていれば、症状の悪化を予防でき毎日を快適に過ごせて同じ年代の人よりも元気に過ごせます。
そのために私が開発したのがインサイド整体なのです。
もし、あなたが年を重ねるにつれて以下のような症状に悩まされているのなら、早めに来院して身体を良い状態にした方が悩みが少なくなるのです。
東洋医学から見た年齢変化
老化は二種類あり、
- 誰にでも起こる変化を生理的老化
- 成熟期以降に誰にでも必ず起こるとは限らない変化を病的老化
と分けられています。
東洋医学の教科書ともいえる黄帝内経(こうていだいけい)には、
- 女性は7の倍数
- 男性は8の倍数
の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れるという記述があります。
人間の身体には、
- 腎気(生殖)
- 気(代謝)
- 血(栄養)
- 津液(水分)
があります。
人間の身体はこれらが盛んになったり衰えたりすることで、加齢による変化が現れます。
女性では、
7歳:身体の腎気が目覚めだす
14歳:気が高まり精神面が変化し社交性が出だす
21歳:血が充実し妊娠適齢期に入る
28歳:女性ホルモンが増えて腎気が満ちて女性機能が充実する
35歳:気が衰え始め疲れやすくなる。
42歳:津液の流れが悪くなり肌の乾燥が始まったり膝関節のトラブルが現れたりする
49歳:閉経が訪れ血の不足から集中力や記憶力が低下し情緒不安定になる(心血虚)
閉経以降:変化に対する柔軟性が乏しくなる
男性では、
8歳:腎気が強くなり骨格が強くなる
16歳:腎気が盛んになり子供を作れるようになる
24歳:気が高まり筋骨が盛んになり最も体力がある
32歳:血が充実し精神的にも成熟する
40歳:血が滞りやすく生活習慣病のリスクが高まる
48歳:気血の不足が始まり、しわや白髪が目立ちはじめる
56歳:腎気が弱まり生殖が難しくなる
64歳:津液の不足から歯や髪が抜け始める
などと男女では変化の出る時期や、変化の仕方に差があります。
30代で現れる不調
20代の頃と同じ生活を続けていると急に体力がついていかなくなります。
東洋医学では30歳から起こりやすい異常を気滞(きたい)に分類し、心身にかかるストレスなどに対して上手く発散できていない状態を問題視します。
30代で体調を崩すきっかけは睡眠不足と過労による自律神経の乱れです。
自律神経の乱れは首や肩の症状が多く、頭痛やめまいも現れます。
30代の不調の多くは早い段階なら3~4回の施術でも多くが解消されます。
ですが、まだまだ大丈夫だと放っておけば症状は悪化して治りにくくなっていきます。
40代になると現れる不調
40代では血に関わる不調が出やすくなり、普段の食生活が悪い人ほど不調が出やすくなります。
内臓の疲労が溜まり腹部が硬くなりぎっくり腰なども起こりやすくなります。
東洋医学では40歳から増える生活習慣病の多くを瘀血(おけつ)に分類し、神経痛などの原因としても問題視します。
特に普段から運動不足でデスクワークが多い人は坐骨神経痛が起こりやすくなります。
また、瘀血は過敏性腸症候群や機能性ディスペプシアなども起こりやすくなり、病院の血液検査でも徐々に生活習慣病で引っ掛かりやすくなります。
40代はまだ回復力があるので5~8回の施術で解消されますが、坐骨神経痛は悪化すると長期化する疾患の一つです。
女性であれば、へバーデン結節やリウマチなども起こりやすくなる最もメンテナンスを必要とする時期です。
そして放っておいた時間が長いと強烈な痛みに襲われるので、体操やストレッチなどで関節の動きを取り戻しましょう。
指が曲がりだし触れただけでも痛みがありました。
病院へ行っても痛み止めを出されるだけでショックでした。
色々さがしてこちらにたどり着くと、あんなにあった痛みがみるみるうちに無くなりました!
1度試せば身体が軽くなるのが分かります。
私は母と娘の3人でお世話になっております。
50代なると現れる不調
50歳を過ぎて何もしていないと筋力の減少が始まり、筋力の減少から身体がむくみやすくなります。
身体が浮腫みだすと関節の動きが悪くなり、動きがどんどんと小さくなります。
背骨の硬さから姿勢の悪さが目立ちだす時期でもあります。
この状態を放っておくと60歳を超えるころには、思うように歩くことすら難しくなる危険があります。
姿勢が完全に歪んで歩くのも難しくなっていると、施術も8~12回くらいは必要となってきます。
慢性の便秘で、薬を飲まないと辛くなるので便秘薬が手放せませんでした。
こちらでは他にはないソフトな整体で徐々に便秘が改善されているのが分かりました。
いつも変えるときには身体が柔らかく軽くなっています。
今後もお世話になろうと思っています。
先生は東洋医学に精通しているので、色々な事を教えてもらえるのが嬉しいです。
*患者さんの感想であり効果効能を保証するものではありません。
60代になると現れる不調
60代では、元気な人とそうでない人に大きな違いが現れます。
一番の違いは歩き方と認知機能です。
50代までに何かしていた人はマシですが、何もせずに放っておいた人は歩き方がおかしくなってきます。
歩幅が狭くなったりスムーズな動きが出来なくなり外出が減ると認知機能の低下も顕著になります。
そのため普通に動くだけでも強い疲労感に襲われ、長距離の移動などが出来なくなってしまいます。
この頃には背骨の歪みがひどくなり、深刻な足の痛みや痺れなどに襲われてしまいます。
さらに長く放置していた痛みは膝や股関節を変形させる原因となるのです。
関節の変形が始まり強い痛みや痺れが始まると医師からは手術を勧められます。
ですが当院では、手術しかないと言われた患者さんでも18~24回ほどの施術でスムーズに歩けるようになった事例も多くあります。
来院する前は、頭痛に目の奥の鈍痛や首肩の凝りに身体が重く感じていました。
背中に血が通っていない感覚でしっかりと歩けませんでした。
還暦を迎えて、凝り固まった身体のことをもっと知って楽になりたい、労わりたいと思うようになりました。
最初の施術を受けた時から右腰から臀部にかけてきしむ感覚が無くなり、スムーズに歩いて帰宅できました。
天候による不調や自律神経の乱れなどを教えてもらい、食事などの正しい生活習慣を教えてもらいました。
迷っている人にも、変化していく自分を感じながら初めの一歩をお勧めいたします!
*お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
なぜ、加齢とともに弱る身体を
元気な状態に戻せるのか?
年齢とともに身体が弱るのは、その年齢にあった生活が出来ていないからです。
身体は適切な対処が出来ていれば、毎日を元気に過ごせます。
ですが身体の機能は徐々に低下します。
の変化は必ず起こります。
これらの変化は筋肉量の減少であり、血流量の低下と言えます。
結果として関節が腫れたり痛んだりします。
そういった痛みに早めに対処すれば問題は大きくなりませんが、いつもと変わらない生活を続ければ深刻な症状になるのは当然です。
ここでポイントとなるのは、省エネで動ける燃費の良い身体を作ることです。
当院の対処法
当院で最も重視しているのは、脱力できる身体づくりです。
筋肉が脱力できていれば身体には過度な負担がかかりません。
痛みや痺れが起こるのは過度な負担がかかったり、動きにくい身体を無理やりに動かしているからです。
だから当院では、筋肉を脱力させ血流量を増やすことで動きやすい身体を作ります。
大切なのは、毎日の疲労や運動不足で硬くなった筋肉を脱力させることです。
脱力させるために、
- 骨格の歪み
- 神経の興奮
- 内臓疲労
などの解消も目指します。
薬や栄養剤で一時的に元気になっても、原因が解消されなければ何度でも不調は起こります。
東洋医学では問題の解決だけでなく再発の防止にも力を入れています。
西洋医学では成果が上がらなかった人も、自らの治癒力を高められる東洋医学ならまだ望みはあります。
大切なのは本来の機能を取り戻すことです。
当院では、カウンセリングと経絡の検査で、あなたの症状を引き起こしている
原因を特定し症状を根本的解消&再発予防をするための技術と知識を提供していきます。
他とは何が違うの?
東洋インサイド整体院が
\選ばれる5の理由/
① どんな施術をするのか?
② どんな検査をするのか?
③施術の内容
④ 施術の担当者
⑤ アフターケア
インサイド整体コース
初回 は予約で3000円(50%OFF!)
(通常1回 6000円)
お問い合わせは電話・ライン・メールで可能です。
TEL:070-8908-9933
mail : sawaraku0616@gmail.com