「整体は何を整えるの?」 「姿勢の歪みを整えるだけなの?」 「身体を整えるってどういうこと? インサイド整体は気血津液を整えます。 東洋医学では気血津液は重要で、この関わりを理解することで健康な身体の作り方が分かります。… 続きを読む 気血津液を身体のインサイドから整体で整えるには①
カテゴリー: 未分類
東洋医学から見た自律神経
自律神経と聞くとどんなイメージがあるでしょうか? 世間では自律神経は精神的なものというイメージを持っている人もいます。 実際には自律神経は精神と肉体の両方に作用します。 こちらでは東洋医学から見た自律神経について書いてい… 続きを読む 東洋医学から見た自律神経
東洋医学から見たインサイドとアウトサイド
[kaiwa1]東洋医学の基本となるのが陰陽の関係を表した太極図です。 インサイド整体では陰と陽との関係のように、インサイド(体内)とアウトサイド(体外)の関係を重視します。 インサイドとアウトサイドはどんな風に影響する… 続きを読む 東洋医学から見たインサイドとアウトサイド
リウマチの原因①糖化
病院では免疫抑制剤を処方される。 だけど思うように薬の効果が出ない。 こんなことで悩んでいませんか? リウマチは免疫が過剰になっているとは限りません。 そもそも免疫に異常が起きるとしたら違う原因があります。 今回は免疫の… 続きを読む リウマチの原因①糖化
リウマチの原因となる高脂肪食
リウマチは身体に炎症が起こるから症状が悪化します。 ですが炎症は誰にでも起こるもので、炎症の数値はリウマチでなくても上がります。 今回、紹介するのはリウマチの数値は高くないけどリウマチのような症状が出ている人に多い原因で… 続きを読む リウマチの原因となる高脂肪食