恋のときめきや心のドキドキは、内臓の働きとも深い関わりがあります。
東洋医学の世界では「内臓は感情や性格を映し出す鏡」とされ、それぞれの臓器の状態が恋愛にも影響すると考えられています。
今回は東洋医学をベースにしたキラメキ内臓占いから、陽木タイプの恋愛傾向と感情のコントロール、恋愛運アップ法をご紹介します。
陽木タイプの恋愛傾向
肝が強い陽木タイプは春に芽吹く若木のように明るくエネルギッシュで積極的です。
恋愛においても好きだと思ったら一直線に行動し、相手を楽しませようとするサービス精神旺盛なタイプです。
初対面でもすぐに打ち解け、会話を盛り上げるのが得意なので恋愛は得意なタイプと言えます。
陽木タイプの性格は始めの内はプラスになりますが、付き合いが長くなると押しの強さが相手を圧倒したり言い負かしたりします。
さらに自分の思い通りにいかないと熱しやすく冷めやすい一面もあるので、長く関係を育むためには一歩引いて相手のペースを尊重する事が大切です。
基本的にお互いに刺激し合い高め合う関係を望むので、相性がいいのは目標に向かって頑張るタイプです。
感情のコントロール
陽木タイプは成長と情熱、まっすぐさが魅力のタイプですが、恋愛では熱さが感情の揺れとして現れやすくなります。
好きになると気持ちが高ぶり相手のことをもっと知りたくなりますが、相手の反応が期待通りでないと気持ちが沈みアップダウンが激しくなります。
また、相手のために何かしたいとアドバイスをしますが、相手が思うように変わらないとイライラします。
そんな陽木タイプの感情ケアに必要なのは、時間を空けて精神を落ち着けることです。
特にお勧めなのは深呼吸で、返事などをすぐにせずに一呼吸を置くだけでも気持ちのアップダウンがマシになります。
また、外を歩いて気持ちを発散させることも大切で、陽木タイプはじっとせずに動くことで感情のコントロールがしやすくなります。
恋愛運アップ行動
陽木タイプが恋愛運を高めるには、日々の生活の中で待つ習慣を身に着けることです。
ラインの返信にも焦らず、少し時間をおいて精神のゆとりをもつようにしましょう。
スマホを持っていると何か行動したくなるので、22時以降はスマホを見ないなど距離を置く習慣もお勧めです。
自分の気持ちを伝えるのは得意ですが、相手の気持ちを読み取るのは苦手なので「ありがとう」などの感謝の言葉を口にする習慣も大切です。
そして共感もポイントになるので、相手の意見に対して「それ、いいね」などの共感の言葉も口にしましょう。
陽木タイプは些細なことの積み重ねが大切なので、相手の話を最後まで聞く習慣なども身に着けることで恋愛運がアップします。
まとめ
陽木タイプは情熱的で一直線タイプです。
熱くなりやすいですが冷めやすくもあるので落ち着くのが大切です。
まずは相手の言い分に耳を傾けて言いすぎないようにするのが吉と出ます。
⇒自分の体質を知ろう!大阪市北区で東洋医学の体質診断が受けられます