急に起こる腰痛に悩まされていませんか?
「腰が痛い!」
「何もしてないのに、、」
「何が原因か分からない」
こんな人は隠れて多くいます。
実は腰痛は夏バテが原因でも起こり、夏バテが原因だと急に起こります。
今回は突然に起こる腰痛の原因と対処法について解説します。
当院は東洋医学の理論に基づいて腰痛の原因と対処法について解説しているので、良かったら最後までお付き合いください。
夏バテからの腰痛
腰痛は夏バテからも起こることがあり、初冬ほどでないにしてもギックリ腰を起こす人もいます。
夏バテとは自律神経が乱れた状態で、自律神経の働きが乱れると血流が悪くなり身体に老廃物が溜まります。
筋肉内に老廃物が溜まると筋肉は硬直しやすくなり痛みの原因となり、血流の悪さから酸素や栄養が不足するとコリを感じます。
自律神経が乱れた状態になる原因が冷房で、暑いからと言って外に出ずに冷房で身体を冷やし過ぎると血流が悪くなります。
夏バテとは夏の暑さが原因ではなく、運動不足と冷やし過ぎによる血流の悪さから起こっているのです。
夏でも湯船に浸かった方が良い人は、冷房に冷やされ過ぎていて運動不足な人です。
東洋医学から見た夏バテ
東洋医学から見た夏バテの状態は気滞(きたい)と水滞(すいたい)で、気滞とは頭に熱がこもっている状態で水滞は足元が浮腫んで冷えている状態です。
体質によっては子供でも気滞と水滞を起こしやすく、浮腫みや冷えが顕著で下半身が重だるくなりやすいのが特徴です。
気滞と水滞を起こしやすいのは汗をかかずに運動不足の時で、外が暑いからと家にいて汗をかかないと気滞と水滞は起こりやすくなります。
特に冷え性で代謝が低い人ほど夏の腰痛は起こりやすくなり、股関節が硬い人が水滞を起こしやすくなります。
水滞を起こすと関節の動きが制限されるので身体がだるくなり、だるいからと運動をしないと余計に気滞になりやすくなります。
人間は運動不足だと骨盤が後ろに傾き、骨盤が後ろに傾いた状態だと腰への負担が大きいのでギックリ腰の原因になります。
大切なのは気滞と水滞を解消して骨盤の動きを高める事なのです。
腰痛を解消するには
気滞と水滞を解消するには骨盤の傾きを取り戻すことが大切です。
骨盤の傾きを取り戻すには股関節に刺激を入れる事が重要で、大股でのウォーキングが効果的なのです。
ウォーキングの際には胸を張って腕も大きく振った方が水滞の解消には役立ち、汗をかくことで気滞の解消につながります。
汗をかきやすくするためにもウォーキングの前後には水分補給を行いましょう。
汗をかくのが目的の時は、ウォーキングの前には水を飲みウォーキングの後にはポカリスエットなどがおすすめです。
ウォーキングの前に糖質をとると血流が悪くなり身体が動きにくいので、運動前は純粋な水や麦茶などの糖質が無いものを選びましょう。
暑すぎて外に出られない時でも、早朝や夜間などの比較的に暑さがマシな時間を狙って外に出る事が大切です。
汗をかき水分を補給する習慣が身に付けば、自然と気滞と水滞は解消されて腰の負担も少なくなります。
まとめ
腰痛が夏バテから起こるのは、自律神経が乱れて血流が悪くなるからです。
自律神経が乱れるのは運動不足と身体の冷やし過ぎです。
大切なのはウォーキングをして汗をかき水分補給をして気滞と水滞を解消する事です。
⇒腰痛に悩まない身体を作る!大阪市北区で東洋医学の整体が受けられます